fc2ブログ

嘘のような本当の話~その時私は天才ニャンコを見た~

おぢちゃん。

09-06-01-01.jpg
ちょっと~、お父ニャ~ン。。。




09-06-01-02.jpg
またニャ~。





09-06-01-03.jpg
またなのニャ~。。。





09-06-01-04.jpg
またお母ニャンがオイラの座椅子を占領しているのニャ~。





09-06-01-05.jpg
オイラも座椅子で寝たいのニャ~。



そしてこの後、私は天才ニャンコの技を見てしまったのです。。。





09-06-01-06.jpg
ニャンコはおもむろに座椅子に上ったかと思うと、そのまま背もたれを倒し





09-06-01-07.jpg
その反動で上手い事落ちたクッションの上でまんまと寝る事に成功してしまったのです。





09-06-01-08.jpg
何と言うタイミング、何と言う位置の正確さ。。。

これは正に「天才」としか言いようがないのです。





banner.gif



ホントの話だからよぉ、素晴らしい偶然に驚きクリック!






「かばいいむさぎちゃん」もよろしくニャ~!





「拍手」にコメントくださった

>>teto1さん
>>kearaさん
>>ゆったんさん
>>かにこさん
>>ももかりんさん
>>レモンさん

ありがとうございます~。



Posted byおぢちゃん。

Comments 8

There are no comments yet.
gonta
豆にゃん!

すごい~~!!
それにしても、なんというタイミング!

そしてカメラにおさめたおぢちゃんも(笑)

お母にゃんは気づいて起きなかった・・のかな?!

  • 2009/06/02 (Tue) 16:57
  • REPLY
KAFKA

すごいよ!カメラ構えてて良かったネー
ブレてもないしバッチシぢゃん!!
しいて言えばこのウサザブが宙に浮んでるとこも欲しかったね、
 お母にゃん爆睡だニャ。顔に落ちなくて良かったニャー!

昨日の3枚目の豆にゃがみみずくに見えてしかたニャイ。。。。

  • 2009/06/02 (Tue) 17:16
  • REPLY
Coro

親馬鹿ニャー!( ̄ー ̄)

ついでに、おばちゃんも馬鹿ニャー。( ̄ー ̄)

  • 2009/06/02 (Tue) 19:50
  • REPLY
パブロフ

お豆にゃんも頭をつかっているニャ~。「こねこ」(ロシア、1996)という映画を思い出したニャ~。親馬鹿なら面白いと思うニャ。

  • 2009/06/02 (Tue) 21:21
  • REPLY
けこた

スゴイね!お豆にゃん!!(o≧▽≦)o
おかあにゃんの頭に着地するかと思ったにゃ~
因みに、お父ニャンだったらどうなるのかにゃ~(`∀´)Ψ

KAI

ハンガーどけてニャ~かと思った(笑

お母にゃんは爆睡にゃんだニャ~~~

そして、座椅子のリクライニングの仕組みを知ってるお豆ニャンは天才にゃね!

ぽてち

背もたれがお豆ニャンによって倒れた時、お母ニャンの頭がボーンとロケットみたく打ち上がるのかと思ったニャ。

  • 2009/06/03 (Wed) 12:09
  • REPLY
モトコ

>>gontaさん

タイミングは良かったんだけどねぇ、決定的瞬間が撮れなかったのニャ~。
それが残念ニャ~。

お母ニャンは。。。死んでんぢゃね?



>>KAFKAさん

だってよ~、まさかこういう展開になるとは思わないぢゃんよ~。

父ちゃんが再びキャメラを構えた時にはもう、お豆はもう座椅子の上で丸くなってたのニャ~。



>>Coroさん

世間的に「お利口さん」って思われている、クレバーなおぢちゃんです。

おばちゃんの場合は「ばか」と読まずに「うましか」と読んだ方が似合うと思うのニャ~。



>>パブロフさん

半分は偶然だけどニャ、天才は偶然をも呼び込むのニャ~。

親馬鹿なら面白いの?
ぢゃ、おぢちゃんには面白く無いのかニャ~?
だっておぢちゃんは「お利口さん」なのニャ~。



>>けこたさん

座椅子に乗ってる時は何するのかと思ったけどニャ、何事も結果オーライになったのニャ~。

父ちゃんは立派な大人だからニャ、座椅子の上には乗らないのニャ~。



>>KAIさん

ハンガーが出しっ放しのあたりに生活感が漂ってるニャろ?(笑

お豆はいつも座椅子倒して遊んでるからニャ、何をすればどうなるか知っているのニャ~。



>>ぽてちさん

そうなれば爆笑的に面白い事必至ニャ~!

でもニャ、そうなれば血の雨が降る事も必至なのニャ~。