fc2ブログ

ベランダノ害獣ニャン。

おぢちゃん。

08-03-14-01.jpg

お父ニャ~ン、天気がいいからベランダ出たいニャ~。

という事でベランダに出ました。



08-03-14-02.jpg

ゴロゴロゴロゴロ。。。



08-03-14-03.jpg

ドロドロドロドロ。。。

望んだワケではございませんが、ベランダの一部が大層綺麗になりました。。。orz



08-03-14-04.jpg

最近急激に成長しているのがキャベチさんです。



08-03-14-05.jpg

度重なる青虫攻撃にも屈する事無く、もう訳のわからない形状で成長しているのです。



08-03-14-06.jpg

そんな成長株にキャベチ大好きニャンが食い付いた~!



08-03-14-07.jpg

青虫ならともかく、まさか猫に食われる事になろうとは。。。



08-03-14-08.jpg

キャベチさんとしても予想外の出来事だと思います。







banner.gif



害虫のいない季節に害獣がやって来たクリック!






「かばいいむさぎちゃん」もよろしくニャ~!




「拍手」にコメントくださった

>>吾朗の母さん
>>Kearaさん
>>うさひなさん
>>チェラさん
>>NAOさん
>>こつぶママさん
>>KAFKAさん

ありがとうございます~。






Posted byおぢちゃん。

Comments 12

There are no comments yet.
Coro

ボケ=笑い は、見えた方が幸せだと思うおばちゃんだニャー。

お豆ちゃんの目、瞳孔が丸くなる事ないのかニャー?
可愛い目になるのにニャー。ヽ( ´ー`)ノ

  • 2008/03/15 (Sat) 22:28
  • REPLY
梅麿

え? みんな牧草食べにゃいの?
だって気にならない? どんな味するのかニャって^^

お豆にゃんも、ホンモノの草食にゃんになっちゃったのニャ~。
キャべチは逃げないから狩りが楽でいいニャ♪

  • 2008/03/15 (Sat) 23:01
  • REPLY
ぽてち

キャベチ最近高いから、たわわに生って良かったニャ。
って、それホントにキャベチ??
全然キャベチに見えないニャ。

最近、お豆ニャン、草ばっか食べてるように見えるニャ。
サクちゃんより草食っぽくなってきてるニャ。
そのうちコロコロウンコしてりしてニャ。

  • 2008/03/16 (Sun) 00:03
  • REPLY
KAI

鉢がドンドン増えていますニャ~~
お父ちゃんはホントにマメで偉いですニャ。

鉢から直にキャベチを食べる猫ニャン、
世界広しとお豆ニャンしか居ニャイのでは~~?


KAFKA

えーーーーっ?!コレきゃべちなの?
小さい鉢とかで育てるとコウなるんだにゃ?!
不思議な形だにゃー、、、、味は同じなのかにゃ?

父ちゃんちの方は黄砂すごくなかったかにゃ?
うちはバルコニもバイクのシートも黄色くなってた日が
多かったのにゃ~ 花粉と混ざって真っ黄色にゃ。

  • 2008/03/16 (Sun) 13:16
  • REPLY
ばくのオカン

春ですニャ~。
緑がいっぱいですニャ~。
お父ニャンったら植物お育てになるのがお上手ですわニャ~。
でさ、イチゴ育てたいんだけど、なんかコツってゆうか、コレやっとけみたいなことってあるかニャ?

みけやま

暖かくなってきたしたニャ~。父ちゃんのベランダ栽培記事も楽しみの一つなんだニャ~。
このキャベチはサクちゃんの牧草で加温しながら育ててたあのキャベチなのかニャ?

>オカンさん
苺はうまく育てるとランナーで増えていくから楽しいですよ~(^^)水はけのよい土ととにかく日当たりの良い場所に植えるとうまく育ちますニャ(^^)がんばっておいしい苺育ててニャ~(^^)ノ

  • 2008/03/16 (Sun) 18:32
  • REPLY
ころん

更新遅いにゃー。
煮えちゃったのかにゃ?
サクちゃんはベランダぴょんにはならないのかにゃ?
リードOKならやって欲しいにゃ。

梅麿

そうですねぇ、きっと煮えてらっしゃるんでしょうねぇ。
父ちゃん一週間お疲れ様ニャ^^
私もベランダぴょん、見てみたいです~☆

  • 2008/03/16 (Sun) 22:24
  • REPLY
モトコ

>>Coroさん

食らい所とおねいちゃんを狙ってる時は真ん丸お目目になるのニャ~。

って事を今まで何度も書いてるんだけどニャ~。
読んで無いのか、読んだそばから忘れているのか。。。後者だニャ。



>>梅麿さん

別に気にならないニャ~。
もしかしたらペレットも食べてるのかニャ?

青虫が付くから室内栽培に変えようと思ってたんだけどニャ、室内に置いていたら食べられちゃうニャ~。。。



>>ぽてちさん

青虫に食われまくって今までマトモに成長して無いからニャ、どんどん枝別れしてるのニャ~。

お豆のウンコは長くてコロコロしてるのニャ。



>>KAIさん

趣味がどんどんヂヂ臭くなってるのニャ~。

お豆には何でコレがキャベチだってわかるのかニャ~?
ニホヒかニャ?
ニンジンの葉っぱにはまるで興味無しなのニャ~。



>>KAFKAさん

キャベチはまだ葉っぱばっかで丸くなってないのニャ。
もうすぐ花が咲きそうなのニャ。

黄砂スゴかったニャ。
バイクのシートがめくれちゃってニャ、父ちゃんはK&Nのエアフィルター付けるんだけど、スゲー汚れてたニャ。



>>ばくのオカンさん

イチゴかぁ~。。。
とりあえず鉢買っとけ、土買っとけ、苗買っとけくらいかニャ~。

みけやまさんも言ってるけど、夏になるとランナーが増えてバンバン増殖していくから苗は1株にしておいたほうがいいニャ~。



>>みけやまさん

そう!あのキャベチなのニャ~。
今はいないけど常に青虫に攻撃され続けて今やこんなカタチなのニャ~。

今年は玉にしてみようと思っているのニャ。



>>ころんさん

まだ煮えてねぇよ。徐々に煮えてるニャ~!

サクは居間弁慶さんだからベランダぴょんにはなれないのニャ~。
リード事体ダメなのニャ~。



>>梅麿さん

今進行中ニャ~!


ばくのオカン

みけやまさん、おぢちゃんありがとニャ~。
うまく育ててはないんだけどニャ、気まぐれで植えたイチゴのランナーは思わぬところに走っちゃってるニャ~。
次はちゃんと食べられるのを育てるのが目標だニャー!

モトコ

>>ばくのオカンさん

ガンバって育ててネタに使うのニャ~!
植物栽培はネタに困った時の救世主なのニャ~。