fc2ブログ

召集令状がやって来た。

おぢちゃん。

07-09-07-01.jpg

お豆宛にハガキが来ました。



07-09-07-02.jpg

斉藤動物病院からです。

前回から1年経ったからワクチン打ちに来いよ。
来ないとダメダメよ~。って書いてあります。



07-09-07-03.jpg

キャリーの中に



07-09-07-04.jpg

自ら入って。。。



07-09-07-05.jpg

「出発ニャッ!!」



07-09-07-06.jpg

久しぶりに車に乗ると、聞いた事ないヘンな声で鳴きわめき始めました。



07-09-07-07.jpg

車が嫌なのか、借り物の車なのでヘンなニホヒでもするのか、ずっと鳴きっぱなしでした。



07-09-07-08.jpg

病院ではちょっと待たされたけど、大人しくしておりこうさんでした。



07-09-07-09.jpg

診察台の上でしばらく晒しものの刑。



07-09-07-10.jpg

ものの5分で注射その他終了。



07-09-07-11.jpg

注射も嫌がらず良い子でした。

ぢゃ、帰えろうね。



07-09-07-12.jpg

「とっとと帰るニャッ!!」



07-09-07-13.jpg

おウチに帰るとお水に直行しました。

台風が過ぎたと言うのに、とても暑い1日でした。





banner.gif



ワクチン1本5千円は高いな~クリック!






「かばいいむさぎちゃん」もよろしくニャ~!




「拍手」にコメントくださった

>>ころんさん
>>うさひなさん
>>NAOさん
>>KAFKAさん
>>ここあさん
>>KYOKOさん

ありがとうございます~。





  
Posted byおぢちゃん。

Comments 8

There are no comments yet.
ばくのオカン

いやっほう!まだ誰もきてないニャ~!!
あらしまくるニャ~!!
でもワシ今リルビーで煮え煮えちうニャ・・・

お豆ニャンの使ってるキャリーはうちのニャン
が使ってるものと、たぶん色も形も一緒ニャ!!いやっほう!
でもお豆にゃん、うちのにゃんバリに、キャリーにみっちり詰まってるニャン・・・
ワクチン接種のとき体重は量ったのかニャ?
言うてみるニャン。

KAI

お豆ニャンは偉いニャ~~
去年も書いたかもしれんけどウチはキャリーは嫌がって大変なのニャ~~
車の往復も鳴き続けなのニャ~~

ウチは5種混合でイチマンエン。。。
どんな基準があるんじゃ~~

ネコザワなめ吉

お豆ニャンおりこうさんに病院行って来たのニャ~(^^)自分からキャリーに入るとは素晴らしいのニャ!!(@_@)
そして車の中では父ちゃんにしがみつくなんて~(^^)かばいいヤツめなんだニャ~(^^)

ウチの猫ニャンの通院は人、猫共疲労困憊だニャ。キャリーに入りたがらない・暴れまくる・チッコ漏らす・車の中で大鳴き・病院の診察室で壁を登り縁に逃げ込む……他の猫ニャンは大人しくしてるのに…田舎っぺニャンは……逞しいんだニャン(^^;

  • 2007/09/09 (Sun) 08:46
  • REPLY
だちょう

↑ばくのオカンさんのハイテンションぶりに少々引き気味のおねいさんニャン。オカンさん大丈夫かニャン。

モトコ家に車は常備されているのかニャン。いつもバイクのお話なのでお車が常備されているのか気になっていたニャン。

お豆ニャンのワクチン5000円かー。人間だと予防接種は3500円ぐらいで済むニャー。やっぱり動物は高いニャ。

  • 2007/09/09 (Sun) 09:13
  • REPLY
けこた

自らキャリーに入るニャンて!よい子な猫ニャンだ!!
暑い日にお疲れニャン!!

お豆ニャンの尻尾、びよ~んと長いニャ~

KAFKA

v-290そ言えばウサギにはこぅいぅのって無いですね。
外に出さないってのが前提にあるんですかね?!
犬も猫も外に出るってのがあるからなのかな。
 豆にゃんは外に行けるのが嬉しかったのかにゃ~
でも病院に到着で、、、、、、、チクン の時におとなしくしてるのはスゴークおりこうさんだにゃ~ エライえらい!
  にしても確かに5000円は高いと思ってしまぅニャ。
でもうちのはSAITOラビクリに連れて行ってるけど、
他の病院よりスゴーク安いのにゃ!!!v-218ぜんぜん違うのニャー

  • 2007/09/09 (Sun) 17:24
  • REPLY
トモリン

お豆ニャンの本名は豆虎さんなんて名前だったかニャ~?
日ごろからお豆ニャンで読んでるから
豆虎さんって名前を聞くと他猫みたいだニャー。
豆虎さん・・・カッコイイニャ~v-352
今、顔を赤らめながらコメント書いてるニャー。

豆虎さん、キャリーに自ら入るニャンっていい子ちゃんだニャ~。

  • 2007/09/09 (Sun) 17:33
  • REPLY
モトコ

>>ばくのオカンさん

休日の夜更けは煮え煮え中って決まってるのニャ~。

このキャリー使ってる人多いみたいだなニャ!いやっほう!
ちなみに父ちゃん今煮え照るニャ~!

体重は5.2kgでしたのニャ~。
お米と同じくらいなのニャ~。



>>KAIさん

お豆は箱を置いておくと勝手に入り込む習性があるから楽なのニャ~。
でも車の中では低音で鳴きっぱなしなのニャ~。

ご、五種も混合してるニャか?
何だかサイボーグみたいだニャ~。



>>ネコザワなめ吉さん

しがみつくのはイイんだけど爪が出てるのがダメなのニャ~。
すぐ近くには当ちゃんのキンキンがあって危険なのニャ~。

ネコザワニャンに比べたら、お豆はとってもイイ子なのニャ~。



>>だっちょさん

夜中は大人の解放区なので、少々の壊れ加減はOKなのニャ~。

サクを飼うようになって車の必然性を感ぢて、家族会議の結果「車を買う」事に決定したのが4年前なのニャ~。

そして4年後の今、未だに車買えないのニャ~。
原因は主に父ちゃんの稼ぎが悪いからなのニャ~。。。orz



>>けこたさん

目の前に箱を置いておけば、勝手に「キャリーニャン」にヘンシーン!してしまうのニャ~。

まだまだ昼間はあついのニャ~。
お豆は緊張しちゃったから、喉カラカラだったのニャ~。



>>KAFKAさん

おねいちゃんはお外が怖いから、車に乗せるとガッチリ固まってしまうのニャ~。
お豆は車が怖いのか、また捨てられると思ったのかしらないケドずっと鳴きっぱなしだったのニャ~。

でも帰るときは大人しかったニャ。

へぇ~斉藤グループは安いのかニャ。
父ちゃん他の病院は知らないのニャ~。



>>トモリンさん

お豆は本名で呼ばれる事は普段からないので「お豆ニャン」でOKなのニャ~。
小さい時は「豆虎」でもよかったけど、今は「大虎ニャン」なのニャ~。

顔を赤らめながらって事は。。。ご飲酒中ですか?
父ちゃんも今、ご「悪魔の水」中ですのニャ~。



  • 2007/09/09 (Sun) 22:08
  • REPLY