Comments 8
愛車も桜をバックにしてうれしそうですね。何か寒そうな写真が続いていたので・・・。
お豆ニャン,サクちゃんのご飯になる前に先に食べちゃってるのニャー。
ニンジンの葉っぱは想像するだけでカロチン豊富だニャー。
ところで買出しに行って手に入れた野菜はすべてサクちゃんのものになるのかニャー?それともモトコ家は人間も菜食中心なのかニャ?
- 2007/04/08 (Sun) 15:54
- REPLY
お百姓さんが育てた野菜は、立派ですね。o(^-^)o
ガーデニングの人参も立派?ですが、やっぱり専門化には敵いませんね。
この季節、人参の葉の乾燥出来るんですね。前回カビさせて以来、完全乾燥は避けて、冷凍保存でやっております。やっぱ、ここ四国はそちらより暖かでカビ菌には心地良い土地なのかな?
- 2007/04/08 (Sun) 22:13
- REPLY
訂正です。
・専門化 → 専門家
・カビ菌 → カビ菌(水虫菌じゃないよ!)
以上!
- 2007/04/09 (Mon) 10:27
- REPLY
お豆ニャンもおねいちゃんのまねっこで「とお~~っ」するのね(^_^)
日向ぼっこは気持ちよさそうですね。
荒川の菜の花は摘まなかったのですか?
サクちゃんにいいお土産になりますねん♪
- 2007/04/09 (Mon) 13:25
- REPLY
訂正です。
猫言葉忘れました ニャ~~=^^=
以上!
- 2007/04/09 (Mon) 13:29
- REPLY
>>soranekoさん
ありがとうございます。その節は色々お世話になりました。
ドキドキの飼育でしたが立派?に1歳を迎える事ができました。
人参葉に喰らいつくほど、変な猫ニャンに成長してしまいましたニャ~(笑
>>だちょうさん
もうねバイク乗ってても寒くないニャ~。
お母ニャンがお豆が人参葉食べてるの初めて見て驚いていたのニャ~。
お母ニャンはあんまり野菜食べないのニャ~。
お父ニャンが食べてるのニャ~。
>>Coroさん
やっぱりプロにはかなわないのです。まぁ、ほったらかしがいけないんですが。。。(笑ニャ~
今の季節はまだ空気が乾いているから乾燥に適しているのニャ~。
それとも海風が関係してるのかニャア?
>>けこたさん
満開はまだって事は北国にお住まいニャすか?
草食はいいんですが、最近ウンコの中によくティッシュが混ざってるんですニャ。変なモノばっか食ってますニャ~。
>>KAIさん
ベランダでゴロゴロするのが好きみたいですニャ~。ホコリだらけになりますが。。。
菜の花は買っちゃいましたニャ(笑
1袋70円ニャした。