fc2ブログ

レクチャー。

おぢちゃん。

10-06-07-01.jpg
その日、我が家の台所で




10-06-07-02.jpg
空腹をどうやって乗り切るかについてのレクチャーが行われておりました。





10-06-07-03.jpg
おにいちゃんは空腹の「ゆきち」に教えます。





10-06-07-04.jpg
お腹がすいた時には、狙いを定めて。。。





10-06-07-05.jpg
ちょいちょい!

ちょいちょい!





10-06-07-06.jpg
獲物ゲットニャ~!





10-06-07-07.jpg
どうだ「ゆきち」。

よく覚えておくのニャ。





10-06-07-08.jpg
こうやって空腹をしのぐのニャ~。







banner.gif



悪い事はスグに覚えちゃってクリック!







「かばいいむさぎちゃん」もよろしくニャ~!



小江戸 川越で「かばいいお店」やってます。




「拍手」にコメントくださった

>>目の焦点が合いませんさん
>>ふもりんさん
>>じゃむさん
>>ひがしたにさん
>>teto1くん
>>かにこさん
>>レモンさん
>>memuさん
>>うめこさん
>>ななこさん
>>ku-さん

ありがとうございます~。


Posted byおぢちゃん。

Comments 7

There are no comments yet.
naya-sya

お兄ちゃんそんなことも教えちゃっていいのかにゃ!?
たまにはおねいちゃんの喝!が入った方がよさげニャ~~

IDY

豆にいにゃん、すごーいにゃ。
その、不安定で雑多な袋の山の中から
お目当てのかつをぶしだけを、ちょいちょいで落とせるなんて。。。天才!ニャ。

そして、ゆきにゃんが食べるのを見る。。。愛と誠!ニャ(笑

  • 2010/06/08 (Tue) 17:46
  • REPLY
ぽてち

ここにも私より賢いコがいたのニャ。
豆ニャンもちゃんと考えてるニャ。
しかもゆきちニャンにレクチャーまでしてるニャ。

賢さで豆ニャンまでにも負けても悔しくないのは何故だろう。。。ニャ(笑)

  • 2010/06/08 (Tue) 19:40
  • REPLY
なめ吉

台所は宝の山とおねいちゃんに教わったお豆ニャンは、ゆきちっちゃんにも教えましたとさ。
めでたし。めでたし(笑

こうして伝説は語り継がれるのニャ~。


てか。
かつ節は冷蔵庫にしまいニャさいよーーー!

  • 2010/06/08 (Tue) 23:49
  • REPLY
KAI

初老ブロック解除ニャ~

もし台所にキャベチ丸ごとあったら3姉弟で齧り付いてるんだろうニャ~~~

かつを節は封をするのニャ~~~!
ネタにはなったけどニャ~(笑

今夜のツマミはコーンのバター醤油炒めをオススメするニャ!
モヤシがあったら尚良しなのにゃ!(^^

りっこ
はじめまして。

ゆきちとおにぃちゃんがほほえましくて。
おもわずコメントしてしまいました。

おめあてのものだけどちゃんと落としていくところは憎いやつですね!!
おいしいにおいがわかるのでしょうか?

おにぃちゃんを見習ってすくすく育ちますように。

また訪問しまーす!!

おぢゅらぢゅわりん。

>>naya-syaさん

父ちゃんの知らない所でいつも密かな伝授が行われているのニャ~。

これがおねいちゃんのペレットだったら雷が落ちてるところだけどニャ。
カツブシだからいいのニャ~。



>>IDYさん

この山から見つけ出すには長年の経験と勘が必要なのニャ。
って言うか、何回やってたんだニャ~!

ま、お豆も一緒に食べてたけどニャ。



>>ぽてちさん

最近のお豆はホントにスゴイのニャ~。
「ゆきち」の為なら何でもござれ状態なのニャ~。

負けても悔しくない。。。それは既に人生を終えようとする初老だからなのニャ~。



>>なめ吉くん

伝説ぢゃないニャ~、リアルに食べ物の宝庫なのニャ~。

てか。
かつ節は冷蔵庫にしまうものなのかニャ!?



>>りつこさん

お目当ての物だけを確実に落とす。。。昨日今日の訓練では決して出来ない技なのニャ~。
今まで何回やられてたのか考えただけでもドキドキニャ~!

おにいちゃんを見習って。。。って!