fc2ブログ

黒い豆。

ちくわニャンの潜む、とまとニャンの箱。

5
朝ゴハンですよ~。今日の朝ゴハンは「ちくわ」入りのアップグレードバーヂョンです。飛び下りたお豆のリードが引っかかって、とまと箱落下。お豆の上に被さるという、マンガの様な光景。隙間から~外を伺うお豆ニャン。にょっきり出て来たお豆ニャン。ちくわを発見お豆ニャン。ちくわをくわえて~戻って行ったよお豆ニャン。...

毛玉ボールは楽しいニャン。

7
お豆の毛で作った毛玉ボールです。しっぽフリフリ遊びたいニャ~。スノコに挟んで~狙いを定めて~猫パ~ンチッ!!楽しいニャ~。スノコの上に狙いを定めて~オーバーヘッド猫パ~ンチッ!!ちょいちょい、ちょいちょい。楽しいニャ~。...

上野の老舗松坂屋。。。ニャン。

6
常に「愛」を探し求める猫、お豆ニャン。じーーーっ。紙袋の奥に「真実の愛」をハッケーン!「真実の愛」に向かって~ダ~~~ッシュ!!「真実の愛」の使者、マツザカヤニャンに変身しました。「真実の愛」の使者、マツザカヤニャンは狭くて暗い所がニガテです。...

謎が解けたような気がした。

8
土曜日の夜「志村どうぶつ園」を見ていました。動物と話せるオバチャンのコーナーでのハナシ。そこの家の猫ニャンは他の人の前では普通なのに、お兄ちゃんを見るとすスゴク怒るそうです。その猫ニャンはお兄ちゃんが拾って来てミルクを与え、ずっと可愛がっていたそうです。そして高校に入学し下宿しなければならなくなり、しばらくして家に帰ると猫ニャンが凶暴ニャンに変身!。。。お兄ちゃんは6針も縫う怪我をしたそうです。ず...

秩父へツーリングwithかぴばらさん。

11
早起きして秩父高原牧場へ行きました。ただ今の季節一面ポピーだらけです。そして今日は旅のお供がいます(笑写真には写っていませんが、周りはスゴイ沢山の人がいます。ポケットからおもむろにワケノワカラナイヌイグルミを出して写真を撮り始めるおぢさんて、端から見てキモイですか?さあさあ、動物ふれあい広場へ行ってみましょうか。羊さんとかぴばらさん。山羊さんとかぴばらさん。モーモーモーモー。牛さんとかぴばらさん。...

うまいさけ、うまいしゃけ。

6
お目目が釘付けニャン。アブラが乗って、とっても美味しい生鮭を買いました。もちろん定価です(笑イライライライラ。。。焦らされると怒るタイプみたいです(笑ホレ、食うか?ガシッ!グイッ!!指に食い込んだ爪が痛いです。新たな味覚に開眼。お豆の美味しい顔はちょっと恐いです。...

目つきが悪い症候群。

9
サクラ子さんを見つめる豆おさん。愛しのサクラ子さんに言われちゃいました。さぁ、どうする?ちょっとかばいい態度にしてみました。お目めもクリックリだよ。さぁ、どう? どう? どうなのよ?...

仮想敵国を破壊せよ!

9
最近のお気に入りの座椅子です。裏はすでにボロボロです。何故ならば。。。ガ~ッ!って飛んで来て前足で掴んでガッシカシ!後足でキック!キック!!キック!!!これらは全て予行練習です。座椅子は訓練用の仮想敵国にすぎません。で、本番ではこのようになるわけです。。。(汗...

「洗濯バサミニャン」にまつわるエトセトラ。

2
眠れ良い子よぉ~♪「洗濯バサミニャン」に~へ~んしん!!良い子の味方「洗濯バサミニャン」は絶対に怒りません。何故なら「洗濯バサミニャン」は世界の良い子の代表だからです。オデコに輝くシンボルマークが気になる事もありますが「洗濯バサミニャン」は絶対に怒らないのです。何故なら「洗濯バサミニャン」は世界の良い子の代表だからなのです。...

風の強い休日は工作曜日。

6
休日の工作をしました。必要な材料は以下の通りです。1.全然遊ばない猫じゃらし。2.ホコリだらけになって発見されたゴミの様に弄ばれたスポンジ。3.その辺に落ちてるヒモ。4.毎度お馴染みの洗濯バサミ。果たしてこんなモノで遊んでくれるんでしょうか。。。?大喜びで遊んでくれました(笑ゴミみたいなスポンジが更にゴミになるくらい遊んでかなりお疲れ。。。それでもスポンジは渡さないのニャ~。...

オレのハンター魂に火をつけろ。

4
おねいちゃんの写真を撮っているのをお豆も隣で大人しく見ていました。大人しく見ていました。大人しく見ていました?何故か突如始まる親子の団らん(汗親子の団らんは、月に代わってお仕置きされて終了。...

ふられてバンニャイ。

5
ちょっとそこの彼女。オイラと遊んでみニャイかい?おねいちゃんは全然遊んでくれないのニャ~。寂しいニャ~。悲しいニャ~。悲しい時は一人でバンニャ~イ!楽しくなるように大きくバンニャ~イ!...

激闘! 男たちの日課。

5
男には戦う時がある。お豆の戦う相手は主に「父ちゃんの手」である。お豆の得意技は前足で抱え込んでのガブガブ攻撃であるがそれを上手くかわすのが父ちゃんの技でもある。何が楽しいんだかわからないけど、毎日やってます。戦う日課です。まぁ、おねいちゃんのマヂ噛みに比べれば楽勝、楽勝。。。(汗...

あこがれのまなざし。

8
バリバリバリバリッ!!じーーーーーっ。おねいちゃんのホリホリはいつ見てもカッコいいニャ~。じーっと見てたら、おねいちゃんに怒られちゃったのニャ~。でも、怒った顔のおねいちゃんもカッコいいニャ~。...

気が付けばいつも箱の中。

6
我が家の箱入り息子のとまとニャン。気が付けはいつも箱の中にいます。箱に寄りかかって良し。丸まって良し。アゴ載せて良し。で、とってもお気に入り。猫ニャンも嬉しい時は、犬並にシッポ振るのニャ~。...

イチゴの守り神「イチゴニャン」。

8
また鳥にやられました。毎日毎日結構な数のイチゴが食べれらてしまいます。近くに落ちていたブツ。ウチのイチゴが主食になっているのは明らかです(汗ちょっと~、アンタ猫なんだから何とかしてちょ!と、言うわけでイチゴの守り神「イチゴニャン」に変身です。「イチゴの棚の下に潜り込んで鳥退治ニャ~。」「き、来たのかニャ?」「そこニャ~!!」「捕まえたニャ~!」あれれ。。。...

群馬行ってデカビタ飲んで「みゆき」読んできました。ツー。

3
いつも休憩する埼玉と群馬の県境にある休憩所。ツバメの夫婦が巣づくりの真最中。左下がつくりかけの巣。ベンチの横では無料図書館が絶賛開館中!!前橋辺りのR17。渋滞もなく車の流れはスムーズです。子持村で給油。130円/L。5Lしか入れないのに、会員価格にしてくれるはボックスティッシュはくれるは、サーヴィス良すぎっ!!「道の駅こもち」でご休憩。車は多いんだけどね~。バイクは少なめ。日本一のもつ煮と自分で言っちゃう...

そう言えば大根の葉っぱは初めてでした。

4
近所の畑で大根が100円で売っていたので買って来ました。今、大根ってお高いのよ。知ってる~?もちろん、おねいちゃんは大根の葉っぱ好きなのですがお豆は。。。。。。。そうだよな。当然そう来るよな。。。...

テーブルにもなる、とまとニャンの箱。

5
朝ゴハンはおねいちゃんの方が先なので、待ちくたびれちゃうニャン。今朝のメニュー:コレでも猫ニャンのゴハンですニャン。手で取ろうにも、野菜が大きすぎて取れないニャン。あ~野菜が大きすぎて、食べづらいニャン。食べづらいので、お父ニャンに持ってもらったニャン。全部キレイに食べましたニャン。...

とまとニャン。

6
新しい箱がやって来たのニャ~。今度は余裕でくつろげる大きさなのニャ~。「とまとニャン!」とまとニャンに改名されちゃったのニャ~。「とまとニャン!!」とまとニャンぢゃないのニャ~。...

カメラマンとグラビアアイドルニャン。

5
「豆ニャンちょっと笑ってみて~。」「もっと楽しそうに笑って~!」「もっと大げさに笑ってみよっか~!」「う~ん!その笑顔いいね~、いいね~!!」...

うどんの箱。

6
ちょっと小さいけど、うどんの箱をもらったのニャ~。狭いけど箱の中にいるだけで幸せなのニャ~。幸せって身近な所にあるのニャ~。ずっと入ってるとやっぱり狭いのニャ~。...

中華にしてもいいでちゅ~か~?

6
料理人父ちゃん、モヤシと春雨入りのスープを作りました。モヤシ初体験のお豆ニャン。あ、やっぱ食べるんだ。春雨も食べますか~?ちゅるり、ちゅるちゅる、ちゅるりんこ。新しい味覚ハッケーン!の顔。...

ハサミムシとぢぇんとるめん氏。

5
やろうやろうと思っていた枇杷の苗木の鉢かえをしました。脅威の勢いで伸び続ける柿の木に比べて枇杷の成長はヒジョーに遅いです。鉢植栽培の桃ですがたくさん実がついてきました。もしかしたら今年収穫できるのでしょうか?今日はイチゴがたくさん採れました。小さいのはサクちゃん用です。んな事をやっているとお豆の前にハサミムシ出現。世間知らずのお豆にはまだまだ知らないモノがたくさんあります。とりあえず手が出る(笑可...

オモチャでヘトヘト。

4
新しいオモチャを買いました。猫オモチャはすぐに飽きてしまうので基本的にウチでは禁止なのですが、このシリーズは別。狩猟本能を刺激されるのか異常に遊びます。で、遊び疲れてヘバっている図。疲れていても獲物が動くとついつい身体が反応。更に遊んで更にヘトヘトになりました。息が荒くゼーゼー言っています。そしてグロッキーの図(笑それでもオモチャが気になり、両手で掴んでいます。余程お気に入りの模様。破壊されるのも...

おねいちゃんの視線で知る晩ゴハンの時間。

4
じーーーっ!何ニャろ?おねいちゃんは何を一生懸命見てるのニャろ?おねいちゃん行っちゃったニャ~。もうすぐゴハンなのかニャ~?...

甘栗むいちゃいました 。

6
甘栗を食べました。サツマイモ大好きっ子のお豆も食べるかな?ホレ、食うか?お豆の大好物リストに「甘栗」追加お願いしまーす!ちなみに殻がついたままだとぺしぺしして怒ります。...

GWにツーリング

5
オイルも交換したし、休みだし、天気もいいし、で、奥多摩へ向かいます。渋滞もほとんどなく、GWにしては快調な流れでした。ココの信号は長いので、写真を撮っていたら走り去るTW氏と目が合ってしまいました(笑バイクでごったがえす小河内ダムの駐車場に、白バイとの触れ合いコーナーが出来ていました。普段は恐い白バイのおぢさんが優しく対応してくれて、逆に恐いです(笑雲一つない快晴なので走っていてとても気持ちEです。休...