Edit your comment >>はちさん キャリーに入る>車に乗せられる>病院行き。 ↑ この構図が中々理解出来ない豆ニャンですニャ~。 やっぱ。。。ちょっと足りないのかニャ~? >>maOさん 是非おぢちゃんのお給料にも協賛して欲しいと切実に思っている「無給の店主」なのニャ~。 来ると分かっていれば待ってたんだけどね~。 次のチャンスは1年後ニャ。 >>なめ吉くん 「縁の下に隠れちゃう」ってトコがとうほぐを感ぢさせるのニャ~。 病院行くのにわざわざ「よそ行きの服」を着ていくの?オッシャレー! やっぱ野良仕事の作業着ぢゃ恥ずかしいのかしら?ニャ~。 >>ちったん&でーたさん ピンポーン! いつも鼻炎気味のさいとうラビ○トクリニックのさいと○息子先生なのニャ~。 >>KAIさん 豆ニャンは病院は嫌いぢゃないらしいのニャ~。 診察台の上で聴診器当てられたらゴロゴロゴロゴロ鳴いていたのニャ~。 豆ニャンが一番嫌いなのは車なのニャ~。 >>teto1さん 1コは貰い物ニャ~。 色違いはおねいちゃん専用キャリーなのニャ~。 車の中では四六時中「あぁおおおお~~~ん!」だけど、病院の中ではとっても大人しいのニャ~。 >>mikarinさん おっしゃー!手ぐすね引いて待ってるニャ~! ニャンコの注射は腰辺りですニャ~。 おぢちゃんは黄門様にスンゴイのをしてもらうのが好きなのニャ~。 >>たまさん マヂっすか? ご指名可能ですか? 「ゆきち」の1回目は美人先生だったんだけどニャ~。 前はずっと美人先生だったんだけど、ここ1~2年はずっと息子先生なのニャ~。 >>ぽてちさん 豆ニャンは自ら進んでネタフリしてくれる時も多いんだけどニャ、ゆき子は全然ダメなのニャ~。 やっぱ主役は貫禄が違うのニャ~。 SECRET SendDelete